コロナ禍でもご来店いただいたお客様に、クレジットカード決済や、各種電子マネーによる非接触決済で、スピーディーかつ簡便で安心できるお会計を提供
決済手段を選ぶ環境を整え、お客様の利便性の向上とキャッシュレス会計を拡大
店内でのご飲食はもちろん、お弁当などのテイクアウトメニューやグッズなどあらゆる商品のお会計で
幅広く利用が可能
今回の導入により7つの国際ブランドのクレジットカード、及び6方式の各種電子マネーでの支払いが可能
幸楽苑では既に、宮城県、東京都の一部店舗でクレジットカード決済を導入しており、今般、新型コロナウイルスへの安全対策をはじめ、サービスの拡充や業務効率化の一環として全国の幸楽苑店舗への拡大を決めたものです。このうち、三菱UFJニコスは福島県を除く全国の店舗、JCBは全国店舗、大東クレジットサービスは福島県内の店舗の導入を担います。
幸楽苑は三菱UFJニコス、JCB、大東クレジットサービスと協力して迅速・簡便なキャッシュレス決済を導入することで、ご飲食後にお客様が安心してお会計を済ませていただける環境を整備するとともに、今後もお客様の利便性の向上と決済手段の多様化への対応を積極的に推し進めてまいります。
■「キャッシュレス決済」導入開始日・導入店舗
導入開始日:3月20日(土)から順次拡大し、5月末までに拡充予定
導入店舗 :全国の幸楽苑店舗(一部店舗除く)
■利用いただけるキャッシュレス決済について
Mastercard(R)、Visa、JCB、American Expressなどといった国際ブランドのクレジットカードやブランドデビット、UnionPay(銀聯)、各種電子マネー(交通系電子マネー(※2)、QUICPay+™、iD、楽天Edy、WAON、nanaco)での支払いが可能となり、スピーディーかつ簡便に決済が完了します。今夏には、QRコード決済やNFC(非接触IC)の取り扱いも順次開始する予定です。
(※2)「Suica」「PASMO」「Kitaca」「TOICA」「manaca(マナカ)」「ICOCA」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」に対応。

*「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「PASMO」は株式会社パスモの登録商標です。
*「Kitaca」は北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「TOICA」は東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「manaca(マナカ)」は株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
*「ICOCA」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「SUGOCA」は九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「nimoca」は西日本鉄道株式会社の登録商標です。
*「はやかけん」は福岡市交通局の登録商標です。
*「QUICPay」は株式会社ジェーシービーの登録商標です。
*「iD」ロゴは株式会社NTTドコモの登録商標です。
*「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。
*「WAON」はイオン株式会社の登録商標です。
*「nanaco」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。