WeAgri、特殊冷凍ソリューションを手掛けるデイブレイクと業務提携/拡大する冷凍食品市場、シンガポールを起点に国内メーカーの海外展開を支援

掲載日: 2023年06月30日 /提供:テックファームホールディングス

プレスリリース

2023/06/30

WeAgri、特殊冷凍ソリューションを手掛けるデイブレイクと業務提携/拡大する冷凍食品市場、シンガポールを起点に国内メーカーの海外展開を支援

WeAgri、特殊冷凍ソリューションを手掛けるデイブレイクと業務提携

拡大する冷凍食品市場、シンガポールを起点に国内メーカーの海外展開を支援

テックファームグループで日本産品の輸出と海外マーケティングを手掛ける株式会社WeAgri(東京都中央区、代表取締役CEO 根岸 健、よみ:ウィ アグリ、以下:WeAgri)は、特殊冷凍ソリューションを手掛けるデイブレイク株式会社(東京都品川区、代表取締役 木下 昌之、以下:デイブレイク)と6月30日に業務提携し、国内食品メーカーのシンガポールを起点とした東南アジアでの展開を支援します。

世界的に拡大する冷凍食品市場を鑑み、業務提携に先がけ5月よりシンガポールで8社の商品販売を開始。両社のノウハウと実績を活かし、これまで輸出が難しいとされた食品を扱うメーカーの販路拡大を支援します。

■コロナ禍以来成長著しいシンガポールの冷凍食品市場

冷凍食品はコロナ禍で世界的な需要増となり、殊にシンガポールでは冷凍食品を含む「Ready to Eat」市場において、今後年間2.6%平均での成長が予想されています(※)。高品質を誇る日本産冷凍食品はシンガポールでも人気で注目を集めており、本業務提携ではデイブレイクの特殊冷凍技術ソリューションとWeAgriの現地マーケティング力を掛け合わせ展開してまいります。

※Mordor Intelligence社「Singapore Ready to Eat市場」に関する記事より

▲シンガポールにて販売展開中の日本産冷凍食品

■特殊冷凍技術で困難だった食品の海外輸出が実現

デイブレイクが有す食材の細胞を破壊せず新鮮なまま冷凍し、美味しさを損なわずに解凍する「特殊冷凍ソリューション」により、これまで海外への輸送が困難だった食品、例えばうなぎの蒲焼や稲荷寿司などが冷凍でき、賞味期限も延長し安定した輸出が可能となりました。

<販売を展開中のメーカー>

・鮨屋とんぼ株式会社 https://www.sushiya-tonbo.com/

・株式会社 横浜桂林 https://www.keiringroup.jp/

・株式会社MIDORIE BIO JAPAN https://midorie-bio.jbplt.jp/

・有限会社アクティブ・ワン https://sanpouyoshi-dango.com/

・フジッコNEWデリカ株式会社 https://www.fujicconewdelica.co.jp/

・株式会社 丸屋本店 https://www.maruyahonten.com/

・有限会社柳川 うなぎの柳川 https://unagi-no-yanagawa.com/

・株式会社 萬来軒 http://27.34.157.13/index.html

■デイブレイク株式会社 https://www.d-break.co.jp/

「作り手から食べ手までのより良い未来を創造する」をミッションとして掲げ、特殊冷凍機に特化した国内唯一の専門会社として2013年創業。食品事業者(飲食店や食品メーカー、生産者など)への特殊冷凍機の販売および導入支援、特殊冷凍食材「アートロックフード」の流通事業など、特殊冷凍テクノロジーを活用した「Freezing as a Service(R)(Faas(R))」を展開。2021年10月には、自社開発の特殊冷凍機「アートロックフリーザー」を発売し、3ヵ月で注文件数100件を達成。デイブレイクは、これらも特殊冷凍のパイオニアとして、食品流通のあらゆる課題を解決する事業を展開・推進してまいります。

■WeAgriの海外販路開拓支援サービス「コネクトアジア」https://weagri.jp/connect-asia/

食品をはじめとした日本産品に対する輸出業務からブランディングやプロモーションなどのマーケティングを一貫して支援するサービスです。

・主な支援内容

顧客開拓、商品開発を支援するデータ収集、原材料の法規制確認など輸出関連業務代行、

現地消費者やバイヤーを対象としたプロモーション、ブランディング。

・「コネクトアジア」サービス紹介サイト:https://weagri.jp/connect-asia/

※高付加価値美容品に特化した「コネクトアジアビューティ」

越境ECや現地インフルエンサーの総フォロワー数300万人を超えるネットワークを活かしたライブコマース・ECによる販売・プロモーション活動を行っています。

■WeAgriについて https://weagri.jp/

「Find More Japan -日本再発見を加速する」をミッションとして、未だ世界に知られていない魅力的な日本産品を発掘し、シンガポールをはじめとするアジア諸国の生活様式や価値観に合わせたブランディングなどマーケティング活動を支援します。創業以来蓄積してきた、日本の農水産物や加工食品のブランディングやマーケティング、現地ニーズへの知見と流通ネットワークを活かし、ITと最新の流通技術を組み合わせた独自の流通プラットフォームを展開。テックファームグループの最先端技術や多様な産業におけるDX支援の知見を掛け合わせることで、アジアと日本をつなぐ越境流通のイノベーションを目指します。

海外販路開拓支援サービス「コネクトアジア」では、これまで日本貿易振興機構(JETRO)や地方自治体・経済団体とも連携し、地域事業者の支援を行ってきました。昨年9月からは地方銀行とも連携し、食品・美容品事業者に対して輸出に向けたブランディングやプロモーションなどのマーケティング活動から現地での販売、物流までを一貫して支援しています。

【企業概要】

会社名 株式会社WeAgri

所在地 東京都中央区銀座7丁目11番3号 矢島ビル4階

代表者 代表取締役CEO 根岸 健

設 立 2010年

資本金 9,510万円

※記載の商品名、サービス名及び会社名は、各社の商標または登録商標です。

【本プレスリリースに関するお問い合わせ】

・事業連携やサービスに関するお問い合わせ

株式会社WeAgri

Email:info@weagri.jp

・報道関係者からのお問い合わせ

テックファームホールディングス株式会社

コーポレートコミュニケーション室

Email:press@techfirm.co.jp

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域