今年初のゴディバコラボ スイーツ・ベーカリー 合計4品 新発売

掲載日: 2023年01月23日 /提供:ローソン

external_image

ゴディバ監修スイーツの昨年の累計販売数
コロナ前比 約1.8倍に伸長今年初のゴディバコラボ スイーツ・ベーカリー 合計4品 新発売

2023年1月23日

株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)は、1月24日(火)から、ゴディバ監修のスイーツ2品とベーカリー2品の合計4品を、全国のローソン店舗(13,960店:2022年12月末時点、「ローソンストア100」を除く)で新たに発売します。

画像左から
「Uchi Café×GODIVA ショコラテリーヌ」 税込376円 、
「Uchi Café×GODIVA ショコラサンド」 税込376円 、
「GODIVA ショコラクイニーアマン」 税込192円 、
「GODIVA ショコラメロンパン」 税込235円

ローソンとゴディバは、2017年6月から、「お近くのローソンでその時だけ出会える特別な商品をご提供 したい」という思いを込めて、“一期一会”をテーマに共同開発した商品を、スイーツ・パンなどの カテゴリーで発売しています。毎年約10種類を発売しているゴディバコラボのスイーツシリーズの販売は、好調に推移しています。コロナ下、おうち時間に楽しめる“プチ贅沢スイーツ”へのニーズの高まりを受け、2022年の累計販売数は、コロナ前(2019年)と比べて約1.8倍(※)となりました。
※ゴディバコラボ商品のうち、オリジナルスイーツ「Uchi Café」とのコラボ商品の年間販売数を比較

ローソンは、今後も充実した“おうち時間”を過ごしていただける商品を発売してまいります。


■発売する商品

「Uchi Café×GODIVA ショコラテリーヌ」 税込376円

フランス産とベルギー産チョコレート、バター、卵黄を使用し、低温でじっくりと焼き上げた、濃厚でねっとりとした食感が特徴のショコラテリーヌ生地に、ガナッシュを重ねました。力強いカカオの香りとチョコレートの濃厚な味わいを楽しめる一品です。

「Uchi Café×GODIVA ショコラサンド」 税込376円

チョコレートコーティングした食感の良いサブレで、軽い食感のチョコレートクリームと、深い味わいのチョコレートソースを挟み、食感のアクセントとして天面にカカオニブをトッピングしました。ザクザクとしたサブレと、ビターで濃厚な味わいのチョコレートクリームが楽しめるショコラサンドです。

「GODIVA ショコラクイニーアマン」 税込192円

ベルギー産チョコレートを配合したチョコデニッシュ生地に、ベルギー産チョコレート入りクリームを使用した飴をコーティングしたクイニーアマンです。チョコデニッシュの間に濃厚な味わいのチョコレートクリームをサンドしています。生地の表面にクルミをトッピングし、食感にアクセントをつけました。

「GODIVA ショコラメロンパン」 税込235円

ベルギー産チョコレート入りのチョコペーストを配合した生地を、チョコレート味のクッキー生地で覆い焼き上げ、ベルギー産チョコレートを使用した濃厚な味わいのチョコクリームと、ベルギー産チョコレートチップをサンドしました。





external_image

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

  • bnr_menu-plus_300(汎用)
  • bnr_v-manage_300_photo2.png(汎用)

人気記事ランキング

注目ノウハウBOOK

外食企業のデータ経営成功例

ダウンロードはこちら

外食企業のデータ経営成功例

市場規模の縮小や原材料コストの高騰、人材不足の問題に加え、コロナショックによる外食自粛が長期的に続くといわれている飲食業界。人気店を作った経営者が、ITを使ってどのように店舗運営しているかを解説する。

  • bnr_seikyu_300_02.png 300 汎用

お役立ちツール

ランキング

注目ノウハウBOOK

外食企業のデータ経営成功例

外食企業のデータ経営成功例

市場規模の縮小や原材料コストの高騰、人材不足の問題に加え、コロナショックによる外食自粛が長期的に続くといわれている飲食業界。人気店を作った経営者が、ITを使ってどのように店舗運営しているかを解説する。

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域