【魚沼】「町中華のおいしいぎょうざ作りと手洗い講習会」を開催しました

掲載日: 2022年08月10日 /提供:新潟県庁

食品衛生クイズにチャレンジ!

【魚沼】「町中華のおいしいぎょうざ作りと手洗い講習会」を開催しました

印刷文字を大きくして印刷ページ番号:0498066更新日:2022年8月10日更新

8月は食品衛生月間です。食の安全に関する正しい知識の習得を目的に、魚沼市食品衛生協会と連携して「町中華のおいしいぎょうざ作りと手洗い講習会」を開催しました。

内容

◆日 時 令和4年8月2日(火曜日)9時から11時30分まで

◆場 所 小出ボランティアセンター

◆講 師 手洗い講習会:魚沼市食品衛生協会 手洗いマイスター、食品衛生指導員
ぎょうざ作り:冨屋食堂 店主 小幡 浩司 先生

◆参加者 市内小学生とその保護者 7組(15人)

講習会の様子

手洗い講習会

まずは食品衛生クイズにチャレンジ!
皆さん、大正解でした(少し簡単だったかな)。

次に手洗いマイスターから「正しい手洗い」の方法を学び、実践してみました。蛍光クリームを塗った手を洗ってみて、ブラックライトを当ててみます。洗い残しがあると、青白く光ります。光らなくなるまでしっかり手洗いできたところで、「手洗い名人 認定証」をお渡ししました。


手洗いマイスターから洗い方を教わります。 洗い残しがあるかな?

ぎょうざ作り

冨屋食堂店主の小幡先生から、野菜たっぷりのぎょうざの作り方をおしえていただきました。ぎょうざのタネをまぜる順番や焼く時のコツなどなど、おいしいぎょうざを作るヒントがいっぱいありました。作ったぎょうざはお持ち帰りしました。


先生がお手本を披露! 先生のお手本…焦げ目が美味しそう!


お手本のように包めるかな? 参加者と講師の皆さんで記念撮影

参加者の感想

参加者アンケートから、感想を一部ご紹介します。

小学生

◆手洗い講習会
・手洗いのしかたを教えてくださり、ありがとうございました。家でもやってみます。
・光をあてると光るなんて、はじめてみました。

◆ぎょうざ作り
・楽しかったし、おいしくできたと思います。
・形をつくるのがむずかしかったので、今度は家でやってみたいです。
・あんまりいい形ができなくて、くやしかったです。

保護者

◆手洗い講習会
・機械を使い、洗い残しがわかり、今後の参考になりました。
・ライトに手をかざしてみたら、爪の周りが洗えていないことに気づいた。今度よく洗おうと思う。

◆ぎょうざ作り
・親子で楽しく作れて良かったです。
・子供と一緒だと、予想以上に難しかった。普段子供と一緒にやっていないせいかな。
・とても分かりやすく勉強になりました。
子供たちもぎょうざが大好きなので、皆でぎょうざ作りを楽しみたいと思います。

関連リンク

意見交換会等の開催情報(にいがた食の安全インフォメーション)<外部リンク>

衛生環境課のトップページに戻る

このページに関するお問い合わせ

魚沼地域振興局 健康福祉部
衛生環境課
〒946-0004魚沼市大塚新田116-3
Tel:025-792-8619Fax:025-792-6381

ぎょうざ作りの実演です

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域