バイオマスストローをFSC(R)認証の紙製ストローに変更

掲載日: 2021年11月12日 /提供:すかいらーくホールディングス


2 0 2 1 年 1 1 月 1 2 日
株式会社すかいらーくホールディングス

バイオマスストローを FSC®認証の紙製ストローに変更
約 3,000 店舗で 2022 年 1 月から順次


株式会社すかいらーくホールディングス(本社・東京都武蔵野市、代表取締役会長兼社長・谷 真、東 証一部:証券コード 3197)は、プラスチック使用量削減の取り組みとして、2022 年 1 月よりすかいらーく グループ各店舗の従来のバイオマスストローを、さらに FSC®認証の紙製ストローに順次変更いたします。

■すかいらーくグループ環境経営目標
使い捨てプラスチック使用量
2026年までに 2020年比で50%削減 環境配慮型素材の比率を50%に
2030年までに 石油由来プラスチック比率をゼロにする

■ストロー切り替えによる効果 (使用量) :2018 年対比で 89%削減済
2018 年 約 1 億本
2019 年 約 3,100 万本 (常設廃止、必要なお客様にのみ「すかいらーくバイオマスストロー®」を提供)
2020 年 約 1,100 万本 (お客様に資源保護のご理解とご協力をいただき、年々使用量が減少)

■ストローの仕様
・FSC 認証®の紙製ストローをドリンクバーご注文の?希望する“お客様へ提供
・その他、スムージーやタピオカドリンクなど、太い口径のストローも FSC®認証の紙製ストロー(大)を提供

■ストロー切り替えスケジュール
2022 年 1 月~ すかいらーくグループ約 3,000 店舗で順次切り替え


すかいらーくグループは、事業を通じた SDGs(持続可能な開発目標)への貢献を重要課題と位置づけ、サステナビリティ委員会を設置し、部門横断によるさまざまな取り組みを行ってまいりました。今後も安全・安心な食の提供を通じて地域社会に貢献するとともに、地球環境保全にも積極的に取り組みます。

※FSC®認証とは
FSC®認証は、責任ある管理をされた森林と、限りある森林資源を将来にわたって使い続けられるよう適切に調達された林産物に対する国際認証制度です。

【企業情報】
運営事業者
: 株式会社すかいらーくホールディングス(SKYLARK HOLDINGS CO., LTD.)
代表者
: 代表取締役会長兼社長 谷 真
事業内容
: フードサービス事業全般、その他周辺事業
上場市場
: 東京証券取引所第一部(証券コード 3197)
グループ店舗数
: 国内グループ 3,030 店 海外を含む 3,097 店 (2021 年 10 月 31 日現在)

【報道関係者のお問い合わせ先】

株式会社すかいらーくホールディングス
広報室:北浦、山田 TEL:0422-37-5310 E-MAIL:
pr@skylark.co.jp
本リリースは、ステークホルダーの皆様に当社の商品・サービス等の情報提供を目的としたものであり、当社株式への投資勧誘をするも
のではありません。投資に関する決定については、皆様ご自身のご判断により行われるようお願いいたします。当社は、サービスの提供
を予告なく、中止・変更することがあります。

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域