「くらしの和漢 高麗人参+サプリメント」自社ECサイト限定発売のご案内

掲載日: 2021年11月11日 /提供:永谷園ホールディングス

2021 年 11 月 11 日

「くらしの和漢 高麗人参+サプリメント」自社ECサイト限定発売のご案内

株式会社 永谷園(社長:五十嵐 仁、東京都港区)は、女性の“若々しい毎日”をカラダの内側からサポートする、高麗人参使用のサプリメント、「くらしの和漢 高麗人参 +プラスサプリメント」(税込 3,218 円)を、自社 EC サイト「永谷園オンラインショップ」にて発売中です。(永谷園オンラインショップ:https://www.nagatanien-shop.com/)高麗人参に含まれる「ジンセノサイド」はもちろん、ビタミン C やプラセンタなど、女性にうれしい美容成分も配合しています。「年齢を気にせず、明るくポジティブな自分でいたい」「忙しくてもいつも笑顔でいたい」と願う方に、1日 3 粒から始められる健康・美容習慣をご提案します。

商品特長
・4~6 年かけて育てた高麗人参を丸ごと蒸して乾燥させた「紅参(べにさん)」を使用したサプリメントです。
・「ジンセノサイド※」が豊富な紅参を熟成した、熟成高麗紅参エキスを使用し、女性の「元気」と「キレイ」をサポートします。
※ジンセノサイド…高麗人参に含まれる成分で、健康パワーを生み出すサポニンの一種。
・女性にうれしいビタミン C(栄養機能食品)、ローヤルゼリー、プラセンタ、ハトムギエキスを配合しました。
・高麗人参の独特な苦みが苦手な方でも、飲みやすく、手軽に続けられます。
・漢方専門店「薬日本堂」監修です。
・1 日 3 粒を目安に水などと一緒にお召し上がりください。

≪栄養機能食品(ビタミン C)≫
・ビタミン C は、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用をもつ栄養素です。
・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

「くらしの和漢」について
長引く感染症対策、高齢化社会、ストレス社会などを背景に、健康への関心はますます高まっています。永谷園では、女性を中心に人気を集めている「和漢素材※」に着目し、2017 年から「くらしの和漢」ブランドを展開しています。手軽に和漢素材を取り入れることで、心と体を整えて、輝く笑顔で生活していただくことを願ったブランドです。

本ブランドは、漢方専門店の「薬日本堂」の監修のもと、商品開発を行っています。今回は、和漢素材の中で「滋養食材(滋養を補う食材)」として知られる高麗人参に着目しています。
※和漢素材:東洋から日本に伝わった植物や動物などの健康素材を、日本人の体質や風土に合わせて発展させたもの。

「薬日本堂」監修
薬日本堂株式会社(会長:河端 敏博、東京都品川区)(以下、薬日本堂)は、1969 年の創業以来、東洋の健康思想をもとに、ライフスタイルの提案を行っています。薬日本堂は女性のお客様が多いため、「くらしの和漢シリーズ」においては、配合する和漢素材の選定のほか、忙しい毎日を健康的に過ごすために、日常にうまく和漢素材を取り入れる方法など多角的にアドバイスをいただいています。
(薬日本堂ホームページ : https://www.nihondo.co.jp/)

「永谷園オンラインショップ」では、サイトのオープンを記念して、発売記念価格でお得にご購入いただけます!
永谷園オンラインショップでは、サイトのオープンを記念して、お得な発売記念価格でご購入いただけるキャンペーンを 2022 年 1 月 31 日(月)まで実施いたします。「くらしの和漢 高麗人参+サプリメント」は、通常価格 税込3,218 円のところ、発売記念価格の 税込 1,080 円でご提供いたします。通常価格よりもお求めやすく、送料無料でご注文いただける期間限定での実施となっておりますので、是非この機会にご利用ください。
(永谷園オンラインショップ:https://www.nagatanien-shop.com/)

商品概要

お問い合わせ先
お客様からのお問い合わせ先 : (株)永谷園 お客様相談室 Tel.0120-919-454
報道各位からのお問い合わせ先 : (株)永谷園ホールディングス 広報部 Tel.03-3432-2519

商品名
くらしの和漢 高麗人参+プラスサプリメント
表 示 内 容 量
31.5g(350mg×90 粒)
希 望 小 売 価格
税込 3,218 円
賞 味 期 間
12 ヶ月
販 売 場 所
永谷園オンラインショップ
https://www.nagatanien-shop.com/
発 売 年 月 日
2021 年 10 月 26 日(火)
調理例

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域