近畿大学とニチレイフーズが「アセロラ真鯛(TM)」を共同研究開発 - 11月16日(火)からスーパー「ベイシア」全店舗※で限定試験販売 - 持続可…

掲載日: 2021年11月12日 /提供:ニチレイ

アセロラ真鯛

近畿大学とニチレイフーズが「アセロラ真鯛™」を共同研究開発 11月16日(火)からスーパー「ベイシア」全店舗※で限定試験販売 持続可能な養殖業に寄与するSCSA認証商品の販売は大手小売店初!

2021年11月12日

報道関係者各位

近畿大学(大阪府東大阪市)と、アセロラ事業を手掛ける大手食品メーカーの株式会社ニチレイフーズ(東京都中央区)は、共同で研究開発中の「アセロラ真鯛™」を、北関東中心に食品スーパー137店舗を展開している株式会社ベイシア(群馬県前橋市)の全店舗※で、令和3年(2021年)11月16日(火)から限定試験販売します。
「アセロラ真鯛™」は、ニチレイフーズのアセロラ商品の生産過程で生成される副産物のアセロラの搾りかす粉末を配合した餌で養成した養殖魚で、アセロラ由来のポリフェノールとビタミン類の抗酸化作用による後味の良さの向上と品質の保持を期待して開発中のものです。令和3年 (2021年)1月に限定販売した「アセロラぶり(R)」に続き、共同開発に取り組んでいます。
また、この度の「アセロラ真鯛™」は、人工種苗による持続可能な養殖業による生産物であることを証明する第三者認証「SCSA認証」を受けており、SCSA認証商品の販売は大手小売店では初めてとなります。「アセロラ真鯛™」は、酸化による商品の劣化を遅らせる技術を活用したもので、この技術で食品ロスの軽減を目指します。

※ベイシアマートを除く
◆「アセロラ真鯛™」「アセロラぶり(R)」は、株式会社ニチレイの商標、または登録商標です。

詳細はこちらからご確認ください。

アセロラ真鯛™

アセロラ

アセロラ

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域