復興はこれから―。石川県酒造組合連合会が震災後初となる試飲&商談会を6月3日(火)東京有楽町で開催「応援!能登の酒蔵 いしかわの酒 試飲&商談会」…

掲載日: 2025年05月24日 /提供:石川県酒造組合連合会

能登の酒蔵5社を含む、石川県酒造組合連合会加盟の16蔵が一堂に会する業界関係者向けの試飲&商談会。酒蔵各社のブース出展と併せて共同醸造や「つなぐ石川の酒」展示を行い「今のいしかわの酒」をご紹介します。




石川県酒造組合連合会(石川県金沢市、会長 車多一成)は、2025年6月3日(火)、東京都千代田区有楽町の東京交通会館で、能登を所在地とする5蔵を含む、石川県酒造組合連合会加盟の16蔵が一堂に会する業界関係者向けの試飲&商談会を開催いたします。

令和6年の能登半島地震を受け、奥能登に位置する11の酒蔵は蔵施設が全壊するなど、いまだ自社の蔵で酒造りができない状況であり、震災から1年半が経つにもかかわらず、復旧はいまだ道半ばとなっております。石川県酒造組合連合会では、発災直後から残った醪(もろみ)の救出や共同醸造(※1)、「つなぐ石川の酒」リリース(※2)など様々な取り組みを行い、全県を挙げて被災した能登の酒蔵を支援してまいりました。今回は、震災発生後はじめて能登を含めた石川県の酒蔵全体での商談会となります。

震災直後、加賀地区の酒蔵がタンクに被害を受けた能登の酒蔵へ醪や酒米の救出に出動。その後の共同醸造へと繋がっていきました。

石川県内の酒蔵が協力し、能登の酒蔵と一緒に共同醸造を行いました。現在も蔵の一部を借りて酒造りを行うなど、能登の酒が繋がっています。

酒造りへの熱い想いと相互理解が進むことで石川の酒蔵はこれまで以上に絆を強くしています。

今回の「いしかわの酒 試飲&商談会」では、石川県酒造組合連合会に加盟する16蔵が自慢の日本酒をご紹介するほか、能登の酒蔵と加賀・金沢の酒蔵による共同醸造酒のご紹介、また能登半島地震
で被災した酒蔵の当時の状況を伝えるパネル展示を実施いたします。

卸業、流通業、料飲店、メディアの皆様など業界関係者の皆様に、これまでのご支援に対して直接お礼を申し上げると共に、今の「いしかわの酒」を知っていただき、再建後のご支援を引き続きお願いするべく、お会いできる場を設けました。
石川県内の酒蔵は震災発生直後より皆で協力しあってここまで歩んできました。能登の酒蔵の再建が叶うその日まで一緒に歩みを進めていきます。これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。

能登の復興応援酒「つなぐ石川の酒」。一片のつながる折り紙で表現された石川県の形は、一致団結した酒蔵相互の絆や復興に向けた県民の思いが込められています。商品の売上金から1本につき200円が石川県と被災した蔵元に見舞金として還元されます。

応援!能登の酒蔵 いしかわの酒 試飲&商談会 
●日 時 2025年6月3日(火)13:00~17:00(最終入場16:00)

●会 場 東京交通会館 12階 カトレアサロンB
      (東京都千代田区有楽町2-10-1 JR線有楽町駅中央口より徒歩1分)

●参加酒蔵 石川県酒造組合連合会加盟16蔵 以下 代表銘柄(酒蔵名・所在地)
能登初桜(櫻田酒造・珠洲市)/金瓢白駒(日吉酒造店・輪島市)/能登末廣(中島酒造店・輪島市)/大江山(松波酒造・能登町)/谷泉(鶴野酒造店・能登町)/天狗舞(車多酒造・白山市)/
萬歳樂(小堀酒造店・白山市)高砂(金谷酒造店・白山市)/常きげん(鹿野酒造・加賀市)/
加賀ノ月(加越・小松市)/夢醸(宮本酒造店・能美市)/加賀鳶(福光屋・金沢市)/
神泉(東酒造・小松市)/金澤中村屋(中村酒造・金沢市)/御所泉(武内酒造店・金沢市)/
加賀鶴(やちや酒造・金沢市)

●対 象 卸業、流通業、料飲店、メディア関係者、他日本酒業界関係者
(今回はBtoB商談会のため、一般の方のご入場はお断りしております)

●入 場 無料(事前申込制)

●お申込み 下記URL、もしくは二次元コードから必要事項をご記入いただき、お申込みください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeFu6mszBXVVfC46S0WW6sLhPcD7FY-fN6_Tjc8iLUMQyyIpA/viewform




※お預かりした個人情報は、本イベントの運営のみに使用させていただきます。参加者の同意なしに第三者に開示・提示することは一切ございません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本件に関するお問い合わせ先 
石川県酒造組合連合会 (代表)076-251-2115 info.desk@sakemarche.com

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域