「月刊ぎふとPREMIUM」4月号好評発売中!日本の伝統、OEMと販促、プレミアム・インセンティブショー、防災

更新日: 2025年04月12日 /提供:ビジネスガイド社

世界的に評価の高い日本の織物産業や陶器産業を徹底取材。第71回PIショーの情報やOEM特集など、販促に役立つ内容が満載

 「東京インターナショナル・ギフト・ショー」(※1)などを展開する株式会社ビジネスガイド社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:芳賀信享)は4月1日(火)、ギフトビジネスと小売・流通の専門誌「月刊ぎふとPREMIUM」2025年4月号を発売しました。
 当号では巻頭特集として「日本の伝統 世界へ」を展開。海外からも高く評価される播州織や西陣織、瀬戸焼といった伝統産業の継承と革新の取り組みを取材し、その可能性を追求します。
 また、4月16日(水)~18日(金)に東京・池袋のサンシャインシティ文化会館で開催されるプレミアム・インセンティブショー(PIショー)の注目出展社やセミナーなども紹介しています。

※1:日本最大級のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市(※2)。次回は2025年9月3日~5日に開催
※2:自社調べ(調査年月:2025年2月)、前回(第99回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2025、25年2月12日~14日開催)実績・・出展社数2728社、 来場者数22万4401人




注目のトピック
■巻頭特集 日本の伝統 世界へ
 伝統を継承しながら革新的な取り組みを続ける播州織5社、瀬戸焼7社、また3月に開催された京都インターナショナル・ギフト・ショーでも好評を博した西陣織5社を紹介。そのほか、東京都が主導する「江戸東京きらりプロジェクト」が3月に開催した展覧会の模様をお届けします。

<掲載企業・団体(掲載順)>
・播州織:斎藤商店、播、桑村繊維、遠孫織布、織馬鹿
・瀬戸焼:アイトー、王子窯/丸朝製陶所、錦山八木製陶、瀬戸陶芸社、瀬戸本業窯、セラミック・ジャパン、双寿園
・西陣織:もりさん、西栄意匠房(SAIEIISHOBO)、とみや織物、西陣かわい、ネカド
・江戸東京きらりプロジェクト(東京都)EDO TOKYO TIMELESS展




■第6回京都インターナショナル・ギフト・ショー レポート
 3月12日(水)~13日(木)に開催された伝統とモダンと革新の商品見本市「第6回京都インターナショナル・ギフト・ショー2025」のレポートを掲載。コンテスト結果や注目フェア紹介に加え、会期終了翌日に実施した「オープンファクトリーデイ」の参加企業も取材しました。

<オープンファクトリーデイ 取材企業(掲載順)>
京都 紀澤、土屋念珠店、リリーレースインターナショナル、京都洛柿庵/ルシエール・ジャパン、鷲野染工場




■第71回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー春2025 バイヤーズガイド
 4月16日(水)~18日(金)に東京・池袋のサンシャインシティ文化会館にて開催される「第71回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー春2025」の全出展社情報に加え、会場案内図、注目のセミナー・イベント、会期中に表彰式と受賞者プレゼンテーションが行われる「第34日本プロモーション企画コンテスト」の受賞者情報などを掲載しています。




■OEMと販促
 OEMは委託者のブランドで製品を生産する手法を指します。従来は生産コストの削減を目的としたOEM生産が多かった一方、現在では各メーカーの特色や得意分野を生かしたOEMの提案へと多様化しています。今回は5社の取り組みからOEM戦略の現状と今後を分析しました。
<掲載企業・団体(掲載順)>
レイジースーザン、デザインフィル、大河商事、宮川商会、モダン・アイズ




■安心・安全を届ける 防災という贈りもの
 社会的に防災意識が高まる中、ギフト流通においても家庭向け・法人向けの両面で「防災ギフト」の提案に力を入れる企業が増えています。三喜、東栄産業、リンベルと自治体などの取材から改めて防災ギフトについて考えました。注目の防災関連商品も紹介しています。

<掲載企業・自治体・団体(掲載順)>
三喜、東栄産業、リンベル、江東区(東京都)、KOKUA、学生団体OLEA、グリーンデザイン&コンサルティング




■英国・バーミンガム「Spring Fair」に見る、ヨーロッパのギフト流通レポート
 2月上旬に開催された英国最大級のホーム、ギフト、ファッションの流通展示会「Spring Fair」の模様と、東京インターナショナル・ギフト・ショーなどにも来場している英国バイヤーの拠点ショップなどをレポート。現地のギフト流通について探ります。
 ショップレポートでは、伝統工芸から食品サンプルまで、日本の文化と製品が現地の人々にどのように届いているのか、ビジュアルと合わせて紹介します。




媒体情報
月刊ぎふとPREMIUM 2025年4月号
発売日:2025年4月1日(火)※電子版は2025年4月10日(木)
定価:1100円 (本体価格1000円)
販売形態:媒体サイト、大手書店、Fujisanマガジンサービス、Amazon kindleなど

詳細はこちら(月刊ぎふとPREMIUM 公式サイト)
https://www.giftbook.co.jp/premium/

■購読のお申し込み
下記フォームより今すぐご注文いただけます
https://www.giftbook.jp/form/purchase/index.htm
→「PR TIMESを見て」を選択の上、お申し込みください。

4月16日(水)~18日(金)PIショー会場でも販売します。
販売場所:書籍販売コーナー

■広告出稿募集中
ご商材に合わせた最適なプランをご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
担当:広告営業部 TEL:03-3843-9854

■次号以降の主な特集(予定)
・2025年5月号(2025年5月1日(木)発売予定)
デジタルギフト元年、PIショーレポート、キダルト特集第2弾・生活を彩るぬいぐるみ
・2025年6月号(2025年6月2日(月)発売予定)
食とギフト、西陣織のすべて

■購読対象
広義のギフトマーケットと流通に関わる方々にご購読いただいております。
・大手ギフト問屋・ギフトショップ経営者、経営幹部、営業担当者
・百貨店・量販店・専門店 店長、バイヤー、MD担当
・有力メーカー経営者、開発担当者、営業担当者
・販促・マーケティング・広告担当者
・建設・建築・不動産・リフォーム業
・大使館・行政・公共団体 など

■お問い合わせ
株式会社ビジネスガイド社
販売促進部 担当:杉原
〒111-0034 東京都台東区雷門2-6-2ぎふとビル
TEL:03-3843-9854

bnr_500_tanomu.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域