リゾートトラスト、エクシブ琵琶湖で「地域共創型花火イベント」を2025年度も開催~環境にやさしい花火で地域とともに未来を創る~

更新日: 2025年04月14日 /提供:リゾートトラスト

リゾートトラスト株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:伏見 有貴)が運営する、会員制リゾートホテル「エクシブ琵琶湖」は、SDGs地元応援企画として毎月14日に打ち上げを行っている琵琶湖上からの打ち上げ花火を、2025年度も開催します。
■地域との共創で生まれた花火イベント 
この花火イベントは、2021年にコロナ禍で花火大会が軒並み中止となったことで、花火会社の仕事が減少し、制作した花火が無駄になってしまうという状況下で生まれました。エクシブ琵琶湖は、地元の花火会社、株式会社柿木花火工業(本社:滋賀県長浜市、社長:柿木博幸、以下「柿木花火工業」)と協力し、花火を活用したイベントを企画。花火会社を応援しながら、宿泊者や地域住民に希望と喜びを届ける取り組みとしてスタートしました。
現在では、コロナ禍を乗り越えた地域との絆をさらに深め、観光事業の活性化により持続可能な社会の実現を目指す取り組みとして継続しています。2025年度は、環境に配慮した「エコ花火」※をさらに進化させた「琵琶湖に還る花火」を試験導入し、自然環境への負荷を軽減しつつ、地域の未来を支えるイベントとして開催していきます。

エクシブ琵琶湖 ガーデンから見た打上げ花火

「エコ花火」、「琵琶湖に還る花火」とは
「エコ花火」は、柿木花火工業が開発したゴミの排出量が少なく、生分解性のプラスチックを採用した環境にやさしい花火です。「琵琶湖に還る花火」は、同社が地域の大学と共同開発中の花火で、「エコ花火」より環境負荷をさらに軽減し、打ち上げ後の残留物が早期に自然に分解される仕組みを採用しています。
■打上げ花火の開催概要
日時: 2025年度 毎月14日 20:00~20:05(5分間)※8月を除く
打上げ場所: エクシブ琵琶湖前 琵琶湖湖上
主催: エクシブ琵琶湖
花火打上実施会社: 柿木花火工業
※悪天候や強風などの場合は花火を中止する場合がございます。当日の風の状況で場所により花火の煙で見えづらい場合もございます。あらかじめご了承ください。
■柿木花火工業について
柿木花火工業は、滋賀県唯一の花火製造会社。秋田県大仙市の大曲新作花火コレクションをはじめとする数々の花火競技会で入賞歴を持ち、全国に先駆けて花火からのゴミを減量化したエコ花火を製造・販売している会社です。

会社情報
商 号:株式会社柿木花火工業 (公式ホームページ:https://eco-hanabi.com/
代表取締役:柿木博幸
所在地:滋賀県長浜市本庄町388

持続可能な社会を目指して ~リゾートトラストが取り組む「サステナブルリゾート」~

リゾートトラストグループは、社会とともに持続的に成長するため、「一人ひとりの人生に寄り添うサービスの提供」、「地域活性化への貢献」、「自然環境負荷の低減」などを経営の重要課題(マテリアリティ)として掲げています。ホテルでは、「サステナブルリゾート」をテーマに、持続可能な社会の実現を目指したさまざまな取り組みを行っています。
サステナブルリゾートでは、お客様と共に自然環境を守りながら観光事業を活性化し、地域を創生することを目指しています。この取り組みには、地域の生態系を豊かにするネイチャーポジティブな要素も含まれています。また、その地域ならではの体験や文化に触れることで、お客様に豊かで幸せな時間を提供します。さらに、地域との絆を生かしたイベントの開催や地元企業との連携を通じて、より良い人生と豊かな時間を創造していきます。

エクシブ琵琶湖 概要施設名:エクシブ琵琶湖
所在地:滋賀県米原市磯1477-2
TEL :0749-52-6111
URL:https://www.rtg.jp/hotels/xiv/biwa/
※会員制リゾートホテルのため宿泊には会員権が必要です。






会社概要
会社名 :リゾートトラスト株式会社
所在地 :愛知県名古屋市中区東桜 2-18-31
設立  :1973年4月
代表者 :代表取締役社長 伏見 有貴
資本金 :195億90百万円(2024年3月時点)
ホームページ :https://www.resorttrust.co.jp/
サステナビリティサイト:https://www.resorttrust.co.jp/sustainability/

bnr_500_v-manage.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域