
新緑のアフタヌーンティー
京都とイタリアンの魅力がたっぷり詰まったアフタヌーンティー
京都らしい抹茶などを使用した緑のアイテムが、新緑の芽吹きを演出
メルキュールのブランドの「Local inspired 地域のインスピレーションを大切にする」と言うコンセプトを基に、京都をイメージした抹茶、西京味噌を使用したスイーツやセイボリーをご用意いたしました。さらに、抹茶やイタリアンに欠かせないバジルを使った緑のスイーツにもご注目ください。

抹茶クレープ あんことマスカルポーネ
別皿でご提供するのは、一風変わった巻かない抹茶クレープ。バターの効いた抹茶生地は、一緒にご提供するあんこ&マスカルポーネの餡と相性抜群。あんこの甘さにマスカルポーネの深いコクが合わさり、餡だけでも満足感のある一品です。

左から「抹茶とホワイトチョコのカヌレ」、「バジルスコーン」、「アールグレイガナッシュのマカロン」

西京味噌のコーンスープ
新緑がテーマの今回のアフタヌーンティーでは、緑色のスイーツやスコーンをご用意。「バジルスコーン」は、口に入れた瞬間にハーブ特有の爽やかさと甘くスパイシーな香りが口の中に広がり、バジルの香りだけでなく程よい甘みも感じられる、ここでしか味わえないスコーンです。
また、京都の西京味噌を使用した「西京味噌のコーンスープ」は、コーン本来の甘みに西京味噌のコクをプラス。付け合わせのヤングコーンに絡めると、シャキシャキとしたヤングコーンの食感と濃厚なコーンスープの両方を同時にお楽しみいただけます。
イタリアンレストランならではの趣向をこらしたセイボリー

新緑のアフタヌーンティー
イタリアンレストランならではのセイボリーが楽しめるのも、当店のアフタヌーンティーの魅力の一つ。今回は、「モルタデッラとルッコラのパニーニ風」や「海老とジャガイモのキッシュ 大葉ジェノベーゼ」などが登場。

モルタデッラとルッコラのパニーニ風

海老とジャガイモのキッシュ 大葉ジェノベーゼ

ニョッキフリット
「モルタデッラとルッコラのパニーニ風」は、イタリア・ボローニャ地方のモルタデッラハムとルッコラを、モチモチの自家製フォカッチャで挟んだパニーニ風のサンドです。
「海老とジャガイモのキッシュ 大葉ジェノベーゼ」は、イタリアンに欠かせないジェノベーゼに大葉を混ぜ込んだ、イタリアンと和が融合した一品。大葉の鼻にふわっと抜ける豊潤な香り、プリプリの海老とほくほくのジャガイモに、キッシュ生地の適度な塩味が加わり、甘いスイーツを食べた後に思わず手を伸ばしたくなる一品に仕上げました。
さらにイタリアを代表するショートパスタ、ニョッキを使った「ニョッキフリット」は、絶妙な揚げ具合のフリットにチーズとブラックペッパーの相性がたまらない一品です。

また、こちらのアフタヌーンティーは、前回に引き続き木の温かみを感じられるオリジナルティーセットでご提供いたします。
ホテルのコンセプト「平安京・貴族の遊び」にちなみ、和紙や和柄の折り紙、レストランの壁面タペストリーにも用いられている百人一首で装飾され、器からもホテルや京都らしい雰囲気を味わっていただけます。
こだわりの紅茶や各種コーヒーをおかわり自由で
日本では紅茶専門店 ”amsu tea (アムシュティー)”でしか味わえない、スリランカが誇る最高級オーガニック紅茶「ヘブンセント(Heaven Scent)」を含む紅茶セレクションをご提供。
さらに、”amusu tea”×メルキュール京都ステーションのオリジナルブレンドティー「華」と「平安」もご用意。
・ジャスミンやピーチの甘く柔らかい味わいと、芳醇なローズの香りが溶け合う、貴族のような華やかさを感じられる「華」。
・オレンジやレモンなどの爽やかな柑橘の香りとともに、香ばしいほうじ茶の風味が広がる、貴族のような上品さを感じられる「平安」。
二種のオリジナルブレンドティーを加えた8種の紅茶、そして各種コーヒーを90分間お代わり自由でお楽しみいただけます。
■「新緑のアフタヌーンティー」メニュー
スイーツ:
・ブラックチェリーと炭酸のゼリー
・抹茶とホワイトチョコのカヌレ
・レモンのパウンドケーキ
・ココアとバナナのムース
・アールグレイガナッシュのマカロン
・抹茶クレープ あんことマスカルポーネ
セイボリー:
・生ハムメロンとサワークリーム
・モルタデッラとルッコラのパニーニ風
・西京味噌のコーンスープ
・ニョッキフリット
・海老とジャガイモのキッシュ 大葉ジェノベーゼ
・紅心大根とスモークサーモンのピンチョス
スコーン:
・バジルスコーン
ドリンク:
■おかわり自由 ※最初のドリンクご注文から90分でラストオーダー
~紅茶~
・ヘブンセント
・イングリッシュブレックファースト
・ベルガモットピーチ
・オレンジフラワー
・翡翠レモン
・カモミールアップル
~オリジナルブレンドティー~
・華
・平安
~コーヒー~
・ブレンド
・カフェラテ
・カプチーノ
・エスプレッソ
期 間:2025年5月1日(木)~ 6月30日(月)
時 間:14:30~17:00(L.O. 15:00)お席120分制 / ドリンク90分制
場 所: TRATTORIA M KYOTO
料 金: ¥4,950 / 1名様(税サ込)
ご予約URL :https://bit.ly/4j8KE8p
電話番号: 075-343-5566
※前日17:00までにご予約をお願いいたします。

TRATTORIA M KYOTO
レストラン「TORATTORIA M KYOTO」について
イタリアの大衆食堂をイメージした「TRATTORIA M KYOTO」 。”曲水の宴”をコンセプトとし、貴族が優雅且つ豪華絢爛に宴を楽しむ様子を遊び心感じられる演出で表現しています。
”曲水の宴”:水の流れる庭園などでその流れのふちに出席者が座り、流れてくる盃が自分の前を通り過ぎるまでに詩歌を読み、盃の酒を飲んで次へ流し、別堂でその詩歌を披講する という行事のことで、平安時代には宮廷や貴族の邸宅でも行われていたといわれています。近隣では城南宮にて年2 回( 4 月・ 11 月)再現されています。
【営業時間】
朝食 6:30 - 10:00 (L.O. 9:45)
ランチ 11:30 - 14:30 (L.O. 14:00)
カフェ 14:30 - 17:00 (L.O. 15:00)
ディナー 17:30 - 22:00 (FOOD L.O. 21:00, DRINK L.O. 21:30)
メルキュール京都ステーションについて
フランスを本拠地とするホスピタリティグループ「アコー」が展開する「メルキュール」は、デザインや食を通して世界中の旅行者の皆さまに体験いただく『ローカル インスパイア―ド ホテル(地域のインスピレーションを大切にするホテル)』をブランドコンセプトとして、全世界に展開しています。
メルキュール京都ステーションのデザインコンセプトは、「平安京、貴族の遊び」。この土地がかつて平安京の敷地内であったことから想を得て、平安時代の貴族の遊びであった扇や琴 、蹴鞠、 百人一首といったモチー フがデ ザインの随所に散りばめられています。ホテルに一歩足を踏み入れた瞬間に、貴族たちが時を忘れて遊びに耽った時代の華やかで雅な雰囲気に包まれるような、時代を超えた旅をお楽しみいただけることでしょう 。
【施設概要】
施設名称: メルキュール京都ステーション(Mercure Kyoto Station)
開業日: 2020年9月16日
所在地: 京都府京都市下京区油小路町288
ホームページ:https://www.mercure-kyoto-station.com/
電話番号:075-343-5533
E-MAIL:HB4F4-RE1@accor.com
構造:地下1階~地上10階
フロア構成:地下1階(ラウンジ)、1階(レセプション・ロビー・レストラン)、2階~10階(客室)
客室数:225室
インスタグラム:https://www.instagram.com/mercurekyotostation_official/
メルキュールについて
ローマ神話の旅の神マーキュリーからインスピレーションを得たメルキュール ホテルは、1973年の創業以来、単に快適な眠りをご提供する場としてではなく、その地域に根ざした質の高いサービスを大切にしています。メルキュールは、リオ、パリ、バンコク、その他世界各地で、「ディスカバー・ローカル」のプログラムを通じて、お客様にその土地ならではのもの・ことに親しんでいただくことを目指しています。
インテリアデザインからその地域の食べ物、飲み物にいたるまで、その土地ならではのものに触れていただける空間、おもてなしをご用意しています。メルキュール ホテルは、都心、ビーチ、山あいなど、65か国以上に960以上のホテルを展開しています。メルキュールは、110か国以上に5,500以上の施設を展開する世界有数のホスピタリティ・グループであるアコーの一員であり、さまざまな特典、サービス、体験を提供するライフスタイル・ロイヤルティ・プログラム「ALL - Accor Live Limitless」の参加ブランドです。
mercure.com | all.accor.com | group.accor.com