シンガポールで愛媛みかん300kgが3日間で完売! 株式会社TREASURYは、北海道のカニをはじめ、東京・京都・広島など各地の逸品を集めたJapanFairで地方創生と海外販路拡大に貢献!…

掲載日: 2025年02月12日 /提供:TREASURY

春節前で賑わう2025年1月20日(月)から7日間、シンガポールで初めてのJapanFair「無印良品 Community Market つながる市」が開催!




株式会社TREASURY(東京都千代田区、代表取締役社長:山下 誠路 以下:当社)は、MUJI (SINGAPORE) PRIVATE LIMITEDと連携しシンガポールの大型ショッピングセンター”プラザシンガプーラ”アトリウムで開催のJapanFair「無印良品 Community Market つながる市:2025年1月20日(月)~2025年1月26日(日)」における日本各地の生産家の方々のお品物を取りまとめ、現地販売に向けての輸出代行サポート業務と出店者様に弊社 電子契約「Great Sign」と5大国際カードブランドで決済が可能なクレジットカード決済システム「Great Sign Payment」をご利用ご活用いただきました。


江戸風鈴に実際に絵付けを体験するワークショップや愛媛県ご当地キャラクター ”みきゃん”も登場!


また、海外販路拡大や新商品のプロモーション活動を図る企業様や生産家の方々が海外消費者の声を直接聞くテストマーケティングの場としてもご活用いただきました。


エナジードリンク ”ENMA”
F.R.K.Z PTE.LTD 社の冬虫夏草エキス配合のエナジードリンクです。
従来のエナジードリンクと違い、無添加・ノンカフェイン・甘味料ゼロの健康飲料です。



今後の展開
この度シンガポールで初めてのJapanFair「無印良品 Community Market つながる市」開催に至りました。
「無印良品 Community Market つながる市」は、2017年10月に当時の日本のMUJI一番店であった有楽町店の軒先で毎月始めたのが始まりです。
なかなか世に知られることのない各地域の良い品をMUJIを利用されるお客様に、MUJI店内で地域特産品を紹介することで三方良しの取り組みとして日本各地はもとより韓国では100回目の開催となるなど世界各地のMUJIにてその輪がつながっています。

当社は、MUJI (SINGAPORE) PRIVATE LIMITEDと連携し地方自治体ならびに各地の生産家の方々に地方創生と海外販路拡大に向けた対面販売によるお客様の生の声やニーズ、手応えを感じていただける機会を提供支援して参ります。

シンガポールでのJapanFair「無印良品 Community Market つながる市」が2回目、3回目と続くよう日本企業や個人事業主の皆様が当社の提供する電子契約「Great Sign」とクレジットカード決済システム「Great Sign Payment」、BPOセンターを活用することで地方からもスムーズにシンガポールへの輸出と販売を実現できます。
煩雑で手間のかかる輸出業務は、当社の輸出代行サポート業務にて輸出に必要な英語の請求書発行、インボイス作成、物流手配、料金の入金対応等あらゆる課題解決を図ります。
今後は全国の地方自治体、士業事務所、各種団体との連携を強化し、シンガポール国内への輸出量を増やして参ります。
そしてASEAN諸国、欧米等グローバルに輸出エリアを拡大して参ります。

「Great Sign」について
「Great Sign」は、オンラインで簡単に契約を締結できるクラウド型電子契約サービスです。これまで紙と印鑑で行っていた煩雑な契約および管理に付随する業務をオンライン上の管理画面を介して行うことができ、契約に伴うコスト、対応時間、契約書の保管スペースの削減や導入事業者の業務の効率化が可能です。また電子契約の締結や請求書の送信確認と同時に5大国際カードブランド(Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club)全てに対応したクレジットカード決済も可能です。電子署名法、電子帳簿保存法、e文書法の関連法案に凖処しており、法務省が指定する商業登記に利用可能な電子署名サービスにも指定されています。国税庁公認の第三者機関「JIIMA」の認証制度やグレーゾーン解消制度の回答も取得いたしました。
(参考プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000091755.html
(参考プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000091755.html
(参考プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000091755.html

「Great Sign Payment」について
「Great Sign Payment」は、株式会社ジェーシービー(東京都港区、代表取締役会長兼執行役員社長:浜川 一郎)、株式会社クレディセゾン(東証一部 8253、東京都豊島区、代表取締役 兼 社長執行役員COO:水野 克己)、決済事業を手がける株式会社DGフィナンシャルテクノロジー(東京都渋谷区、代表取締役社長共同COO 兼 執行役員SEVP:篠 寛)の協力のもと提供する決済システムです。
電子契約サービス「Great Sign」利用時に付随して発生する請求フロー(請求書発行、入金管理)の効率化を目指し、契約書の送信時に支払額や請求時期などの決済情報を追加するだけで、オンライン上で請求業務が完結する機能。請求業務の簡略化による取引のスピード化はもちろん、クレジットカード会社で売掛金の代金回収を行うため、未回収リスクも回避。都度決済だけでなく、定期決済にも対応しているため、毎月の請求業務も自動化することができます。

株式会社TREASURYについて
税務・法務に関連するITシステムコンサルティングを通じて、全国の士業事務所との連携により電子契約サービス「Great Sign」及びオンライン本人確認サービス「Great eKYC」の導入拡大を進めています。Tech事業、不動産業界に特化したDXコンサルティング事業、SE人材の紹介・派遣業等の事業をグローバルかつ多角的に展開し、今後はさらにAI開発、NFT ・ブロックチェーン開発、セキュリティコンサル、脆弱性診断などの分野にも取り組んで参ります。
https://treasury.jp/

会社概要
商号   : 株式会社TREASURY
本社所在地: 東京都千代田区永田町2-4-11 FRIEND BUILDING 2階
代表者  : 代表取締役社長 山下 誠路
設立   : 1996年8月
資本金  :5億965万円
事業内容 : システム開発販売事業・不動産事業・人材事業・保険事業・古物事業
URL    : https://treasury.jp/

bnr_500_tanomu.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域