農林水産省の食堂で有機食品を使ったメニューが食べられる『オーガニックフェア』が12月13日(金)まで実施中!
農業の未来は、私たちのミライ。有機農業推進法の成立・施行から10周年を記念して、2016年、記念日「有機農業の日」が制定されました。12月8日「有機農業の日」をきっかけに、みんなが農業の未来について考え、アクションをおこす節目の1日にしてほしいと考えています。毎年12月8日は、全国各地で様々なイベントやキャンペーンが企画されています。
▼ 農林水産省が初の特設サイトをオープン。食堂ではオーガニックフェアも実施中!
有機農業に地域ぐるみで取り組む産地=オーガニックビレッジが全国に増えています(令和6年6月時点で全国124市町村)そこで2024年は、農林水産省と連携をおこない、さらに幅広い自治体や事業者に参画を呼びかけをおこないます。小売店店頭での販促イベントや、有機農産物を使用したイベント給食などが実施される予定です。
農水省特設サイト
https://www.maff.go.jp/j/seisan/kankyo/yuuki/yuki1208/yukinohi.html
さらに農林水産省の食堂で有機食品を使ったメニューが食べられる『オーガニックフェア』が12月13日(金)まで実施中!
▼ 2024年の「有機農業の日」は、『みんなの有機農業技術大事典』(農山漁村文化協会様)他にご協賛いただいています。
掲載記事 400 本、著者は計 350 名を超え、農家も 100 名以上登場。全国の有機農業関係者みんなでつくる大事典。共通技術編/作物別編 各1,100ページの大ボリュームでお届けする『みんなの有機農業技術大事典 共通技術編・作物別編』(農山漁村文化協会 2025年3月10日刊行予定)
特設サイト https://ruralnet.or.jp/jiten/minnanoyuuki/
d150958-4-2f46655feefa72899b58a137c3622f3e.pdf
本書の発売を記念して、刊行記念公開セミナー『今なぜ、「みんなの有機農業技術」なのか』が2024年12月19日(木)15:00-17:00に開催されます。オンライン参加の申込は12月7日(土)締切。お早めにお申し込みください!
https://bunka.ruralnet.or.jp/tudoi-blog/tudoi/
d150958-4-03482e3b2c374d4ae908f950b4d0cd2c.pdf
2024年の「有機農業の日」では、下記の事業者様にご協賛いただくことで、プレスリリースサイト最大手のPRtimes等を活用し、全国メディア各社に有機農業の日に関するリリースを展開することができました。今後も、有機農業をはじめ、皆さんの身近にある「オーガニック」なモノ・コトに触れる、おいしくて楽しい記念日を広めてまいります。 http://organic-day.com/news/592
- みんなの有機農業技術大事典(農山漁村文化協会 様)
- 国産大豆のオーガニックプロテイン専門店 Soply 様
▼ ロゴデータは誰でもダウンロード可能
「有機農業の日/オーガニックデイ」ロゴデータは、公式サイトから自由にダウンロードして利用可能です。ロゴはいくつかのパターンがあります。利用規約を守っていただければどなたでも、登録や手続きは不要です。
http://organic-day.com/logo
▼ ミニのぼりプレゼント! 協賛事業者を募集しています
2024年「有機農業の日/オーガニックデイ」に協賛していただける事業者を募集しています(1万円/一口)。一口以上ご協賛いただいた事業者様には、もれなく店頭用ミニのぼり5本セットを提供します。協賛募集ページはこちら
http://organic-day.com/news/569
日本のオーガニックを食べよう!ミニのぼり クリップ付きでそのまま売り場に取り付け可能です。
■本件に関するお問い合わせ先
「有機農業の日/オーガニックデイ」事務局 担当:間宮、工藤
〒107-0052 東京都港区赤坂3-19-1 東京農村ビル4F
一般社団法人 次代の農と食をつくる会 事務局内
電話:050-8893-0203
Email:info@organic-day.com
公式サイト http://organic-day.com/
公式SNS https://www.instagram.com/organicday1208/