<子育て意識についての調査>
アサヒグループ食品では、子育て意識についての調査を実施しました。その結果、お子さまの離乳食に対するママたちの意識が年々変化してきていることがわかりました。
■子育て意識についての調査トピックス
・市販のベビーフードを使用することへの抵抗感は年々減少傾向にあり、2021年は約17%のママが「市販のベビーフードを自分の子どもにあげることに抵抗がある」と回答。
・離乳食は手作りが望ましいと感じるママも年々減少傾向にあるものの、依然として約43%のママが「離乳食は手作りが望ましい」と回答。
⇒市販のベビーフードを使用することへの抵抗感は薄れつつある一方、離乳食は手作りが望ましいと感じているママも多い。

「子育て意識についての調査結果」
・調査方法:インターネット調査(アサヒグループ食品調べ)
・調査期間:2018年6月7日(木)~ 9月18日(月)/ 2019年4月5日(金)~ 4月14日(日)/2020年3月6日(金)~ 3月9日(月)/ 2021年9月14日(火)~ 9月16日(木)
・調査対象者:0~1歳6か月のお子さまをお持ちのママ(全国)
<情報ニーズについての調査>
アサヒグループ食品では、ママたちの情報ニーズについての調査を実施したところ、ママたちはお子さまの月齢に合った離乳食についての情報や、育児の時短テクニックについての情報を求めていることがわかりました。
■情報ニーズについての調査トピックス
・収集している情報の内容として回答が多かったのは、1.月齢別おすすめの食材 2.月齢別レシピ 3.月齢別子どもが食べられるようになる食材
・一方、もっと欲しい情報の内容として回答が多かったのは、1.月齢別レシピ 2.育児の時短テクニック 3.月齢別おすすめの食材
・月齢別レシピの情報がもっと欲しいと回答したママは、2019年22.8%→2020年23.8%→2021年27.9%と本年は大幅に増加。
⇒月齢別レシピやおすすめの食材については情報収集しているものの、もっと情報が欲しいと感じているママが多い。

「情報ニーズについての調査結果」
・調査方法:インターネット調査(アサヒグループ食品調べ)
・調査期間: 2019年4月5日(金)~ 4月14日(日)/2020年3月6日(金)~ 3月9日(月)/2021年9月14日(火)~ 9月16日(木)
・調査対象者:0~1歳6か月のお子さまをお持ちのママ(全国)
アサヒグループ食品では、日々の離乳食作りをサポートする商品を取り揃えています。今回は、パッケージ裏面や公式サイトにてアレンジレシピを掲載している「らくらくまんま」シリーズ、「1食分※3の野菜入り そのまま素材」シリーズをご紹介します。
※3 「授乳・離乳の支援ガイド」をもとに1食当たりを算出
<簡単時短!離乳食作りをサポートするベビーフード>
■「らくらくまんま」シリーズ


・あらかじめ食べやすい長さにカットしたベビー用乾めんです。
・ゆで時間でやわらかさも調整できます。
・食塩不使用のため、ゆで汁を捨てて水洗いする必要がなく、お鍋一つで簡単にできあがります。
・便利なチャック付きスタンディングパウチ入りで、お子さまに合った量を調整しながら必要な分だけ使うことができます。
・電子レンジでも調理可能。忙しい日でも簡単に離乳食が作れます。
・緑黄色野菜をめんに練り込んだ「ベビーのうどん 10種の緑黄色野菜」「ベビーのパスタ 4種の緑黄色野菜」には鉄・カルシウムを配合。
・パッケージ裏面には月齢に合わせたアレンジレシピを記載しています。
・ブランドサイトでも「らくらくまんま」シリーズを使用したレシピを公開しています。
▼「らくらくまんま」シリーズ ブランドサイト
https://www.wakodo.co.jp/product/special/babyfood/babyfood/rakuraku/index.html

■「1食分※3の野菜入り そのまま素材」シリーズ

・野菜やたんぱく素材を月齢に合わせたサイズにカットし加熱しているため、離乳食を手作りする際の下ごしらえの負担を減らすことができる商品です。
・旬の時期に収穫した数種類の国産野菜を使用。
・そのまま食べていただくのはもちろん、だしのみのやさしい味付けなので、和洋中あらゆるメニューにアレンジいただけます。
・ご自宅にある卵や豆腐などの定番食材と組み合わせれば、さらに栄養を高めたメニューを作ることができます。
・パッケージ裏面には月齢に合わせたアレンジレシピを記載しています。
・ブランドサイトでも「1食分※3の野菜入り そのまま素材」シリーズを使用したレシピを公開しています。
▼「1食分※3の野菜入り そのまま素材」シリーズ ブランドサイト
https://www.wakodo.co.jp/product/special/babyfood/babyfood/sonomamasozai/

「和光堂」ブランドは“ずっと、赤ちゃん品質”にこだわり、お客様のニーズに対応した幅広いベビー関連商品を提案しています。「新しい生活様式」が求められている現在でも、「和光堂」ブランドの基本的価値である“ずっと、赤ちゃん品質”を提案し続けます。