業界最高水準のカロリー密度※のカップゼリー「アイソカル ゼリー もっとハイカロリー」消費者庁より「えん下困難者用食品 許可基準II」の表示許可を取得…

掲載日: 2024年07月19日 /提供:ネスレ日本

※ネスレ調べ 医療系ルートで医療・介護施設向けに販売しているゼリーにおける1gあたりのカロリー(2024年7月時点)

ネスレ日本株式会社 ネスレ ヘルスサイエンス カンパニー(本社:兵庫県神戸市、カンパニープレジデント:中島昭広、以下「ネスレ ヘルスサイエンス」)の販売する「アイソカル ゼリー もっとハイカロリー」は、2024年6月6日(木)に消費者庁より特別用途食品のうち、「えん下困難者用食品」の許可基準IIの表示許可を取得しました。2024年末以降、「えん下困難者用食品」の表示許可に基づいて、製品に「消費者庁許可マーク」と、許可表示「本品は、誤嚥防止を目的としたえん下困難者に適した食品です。」を記載し、全国の医療・介護施設へ順次出荷を開始します。
ネスレ ヘルスサイエンスは、「アイソカル ゼリー もっとハイカロリー」をはじめ、「アイソカル ゼリーハイカロリー」、「アイソカル とろっとゼリー」などの「えん下困難者用食品」のラインナップを通じて、食事中の飲み込みや誤嚥に不安のある方の栄養補給や健康維持に貢献していきたいと考えています。



■許可取得日:2024年6月6日
■許可表示品出荷予定:2024年末以降
■取得した許可表示:本品は、誤嚥防止を目的としたえん下困難者に適した食品です。
■喫食目安温度 :10~45℃
■許可表示取得製品の詳細情報  
製品名 :アイソカル(R)ゼリー もっとハイカロリー
種類別名称 :えん下困難者用食品
内容量 :50g
販売経路 :医療機関、介護施設、ネスレ ヘルスサイエンス オンラインショップ等
保存方法 :常温保存可能
許可番号 :第2024003号
使用上の注意 :医師、歯科医師、管理栄養士、薬剤師、言語聴覚士等の指導を受けてご使用ください。

「えん下(嚥下)」および「誤嚥」について
「えん下」とは、食べ物を飲み込み、口から胃へと運ぶ一連の動作を指します。食べ物を口に入れ、えん下するまでの過程は、大まかに5つに分けられます。加齢などにより、えん下の流れの機能のどこかが弱り、えん下機能が低下することがあります。えん下機能が低下した状態では、よくむせたり、咳き込んだりするようになった、食事に時間がかかるようになった、水分やパサパサしたものを避けるようになった、などの変化がみられます。
また、えん下機能の低下により「誤嚥」という状態が生じることがあります。誤嚥とは、食べ物や唾液が食道ではなく気道に入り込んでしまうことを指します。健康な人でも食べたものなどが気道に入ることはありますが、むせて咳き込むことで気道内から異物を追い出すことができます。しかし、えん下機能が低下していると、誤嚥してもむせないことがあります。
えん下機能が低下した場合には、飲み込みやすいように食事内容に配慮したり、正しい食事の姿勢を保つなど、適切な対応が必要です。


「えん下困難者用食品」について
特別用途食品には下記の区分があり、表示許可を受けた食品は許可証票(マーク)をつけることができます。
「えん下困難者用食品」は特別用途食品のひとつであり、飲み込みに不安のある方や食事中のむせ(誤嚥)が気になる方等を対象に、えん下を容易にし、誤嚥や窒息を防ぐために硬さ等を調整した食品です。
「えん下困難者用食品」は、硬さ、付着性(くっつきやすさ)、凝集性(まとまりやすさ)の3つの規格基準やその他の要件について消費者庁による審査を受け、適合していると判断された場合のみ「えん下困難者用食品」の表示を行うことができます。




「アイソカル ゼリー もっとハイカロリー」について
「アイソカル ゼリー もっとハイカロリー」は、ネスレ日本株式会社の独自の技術(特許出願中)により、業界最高水準のカロリー密度(※1)1gあたり4kcalという高いカロリー密度を実現したカップゼリーです。1カップわずか50gのコンパクトなサイズで、約12口(※2)で200kcalを摂取することができます。日々の食事が多いと感じたりする、食事でエネルギーが足りているか心配だと感じる方の効率的なエネルギー補給におすすめです。
※1ネスレ調べ 医療系ルートで医療・介護施設向けに販売しているゼリーにおける1gあたりのカロリー(2024年7月時点)
※2標準的なスプーンを使用の場合


いずれも無果汁・香料使用

ネスレ ヘルスサイエンス
■ネスレ ヘルスサイエンスについて

ネスレ ヘルスサイエンスは、2011年食品飲料業界のリーディングカンパニーである「ネスレ」によって創設された、先進的なヘルスサイエンスカンパニーです。世界140カ国以上で、12,000人以上の社員が在籍し、消費者向け健康製品、医療介護施設向け栄養補助製品、科学的知見を取り入れたビタミンやサプリメントなど、幅広いブランドを展開しています。「高い付加価値」と「グローバルな研究開発力」を強みとし、「栄養の力」を基軸に、総合的に健康をサポートする提案をしています。

■ネスレ ヘルスサイエンスのパーパスについて

ネスレ ヘルスサイエンスは、“Empowering healthier lives through nutrition(栄養を通じて、人々のより健康的な生活を支援すること)”をパーパスとしています。消費者、医療・介護現場が願う健康的な生活のため、高品質で科学的根拠に基づく栄養ソリューションを顧客に提供しています。


■ネスレ ヘルスサイエンス 公式オンラインストア
ネスレ ヘルスサイエンス オンラインショップ: healthscienceshop.nestle.jp 
楽天市場 ネスレ ヘルスサイエンス公式店: www.rakuten.ne.jp/gold/nestlehealthscience
Amazonネスレ ヘルスサイエンス公式店: www.amazon.co.jp/stores/アイソカル/ホームページ/page/5C22F62E-1157-4FEE-A215-542EB9EBB30C
Yahoo!ショッピング ネスレ ヘルスサイエンス公式店:https://shopping.geocities.jp/nestlehealthscience/
au Payマーケット ネスレ ヘルスサイエンス公式店: https://plus.wowma.jp/user/65181932/plus/

参考資料

消費者庁 特別用途食品 許可品目一覧(令和6年6月6日更新)
許可品目一覧(R5年8月7日現在) (https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_for_special_dietary_uses/assets/food_labeling_cms206_20230807_02.pdf)

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域