【実施報告】メイドが護身術を体験!秋葉原のメイドカフェ「あっとほぉーむカフェ」で万世橋警察署と連携した不審者対応訓練を実施

掲載日: 2025年04月07日 /提供:インフィニア

~メイド歴20年のレジェンドメイドhitomiも参加!護身術も学び実践的な安全対策を強化~




インフィニア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:深沢孝樹)が運営する秋葉原のメイドカフェ「あっとほぉーむカフェ」では、2025年4月7日に万世橋警察署の協力のもと、不審者対応訓練を実施いたしました。

本訓練は、来店される‘‘ご主人様・お嬢様‘‘の安心・安全を守るため、メイド・フロアキャストが不審者への初期対応・警察への通報・避難誘導の手順を実践的に学ぶことを目的としています。
さらに、実践訓練終了後に行われた万世橋警察署の方よる護身術の基礎講習にもメイドが参加し、メイド自身の身の安全を守るために有意義な内容となりました。

本取り組みは、従業員の危機対応力向上と警察との連携体制の強化を目的としています。

【訓練概要】
実施日:2025年4月7日(月)
場所:あっとほぉーむカフェ AKIBAカルチャーズZONE店 R

【背景と意義】
サブカルチャーの発信地・秋葉原では、近年インバウンド需要の回復とともに観光客が増加しています。また弊社のように女性スタッフが多く在籍する飲食店も多く、以前より不審者やストーカー被害による対策も重要視されてきました。
そうした中、駅周辺や繁華街の店舗においても防犯意識の向上が求められており、本取り組みは地域の安全対策の一環として位置づけられています。

【当日の内容】
訓練では、泥酔した不審者が店舗内に侵入したという想定のもと、従業員による初期対応、警察への通報、お客様の避難誘導などを実践形式で行いました。
メイド・フロアキャストは実際の業務制服(メイド服・フロアキャスト制服)で参加し、現場に即したリアルな状況での対応を体験しました。

通常の営業に近い形を再現し、訓練を実施いたしました


速やかに110番に通報し、駆けつけた警察官がステージ上で不審者を制圧


フロアスタッフ・警察が連携し、被害を未然に防ぐことができました

また、訓練後には万世橋警察署署長による講評が行われ、今後の対応力向上に向けた学びの場となりました。警察との連携に加え、実践型の訓練を業務現場に落とし込むことで、「現場力」と「地域連携」の両輪を強化する狙いがあります。

万世橋警察署・豊田紀明署長

■万世橋警察署・豊田紀明署長による講評
「本当に刃物を持った人間が来た場合は訓練通りにいかないこともあります。自分の命は自分で守るしかありません。
お客さんが入っている場合はお客さんをどこに避難させるのか、自分はどこに逃げるのか、鍵のかかる部屋があるかといったことを日頃からよくシミュレーションしてほしいです。
最近、動画配信者が刺されるような事件も発生しました。いついかなることが発生するかわかりません。自分の命は自分で守るという意識を強く持っていただけるようにお願いいたします」

メイドたちは護身術の指導にも参加。自分の身を守る意識をより高める時間となりました。

不審者に手をつかまれた際の対応を学びました。

今後も当社は、地域の皆さま・行政・関係機関との連携を深め、安全で快適なサービス提供を目指してまいります。

【参加メイドコメント】
レジェンドメイドhitomi(メイド歴20年)
私がメイドとして働きはじめた頃は、こうした訓練はまだ一般的ではありませんでした。ですがお店の歴史とともに“おかえりなさいませ”という言葉に込められた責任も年々大きくなっていると感じています。今回の訓練では、不審者対応の流れだけでなく、護身術も学び、自分自身と仲間、そしてご主人様・お嬢様をお守りする(安全にお過ごしいただく)意識を改めて強く持つことができました。この訓練で学んだことを私たちだけで終わらせずに、今日訓練を受けることのできなかったメイドにも伝え、あっとほぉーむカフェ一丸となって今後も取り組んでいきたいと思います。

【代表コメント】
インフィニア株式会社 代表取締役 深沢孝樹
あっとほぉーむカフェでは、お客様を「お帰りなさいませ」とお迎えしています。それは単なるセリフだと思われがちですが、その言葉には「本当のお家のように心からくつろげる場所でありたい」という私たちの願いが込められています。その上では、お客様に安心して「ただいま」と言っていただけるよう、安全なまちづくりをしていくことは、私たちの大切な使命だと考えています。今回の訓練は、スタッフ一人ひとりが“万が一”への意識をより強く持つきっかけとなりました。今後も地域社会と連携し、安心して過ごせる秋葉原を支えてまいります。

<あっとほぉーむカフェ>



メディアでおなじみの美味しくなるおまじまい「萌え萌えきゅん」を生み出し、インターネットを中心に流行した言葉「萌え~」で2005年ユーキャン流行語大賞トップテンを受賞した『ご主人様とメイド』という独特なメイドカフェの世界観をポップなカルチャーとして確立したメイドカフェ。
2024年には創業20周年を迎え、現在秋葉原に8店舗、大阪に2店舗展開し、メイド歴20年のレジェンドメイドhitomiを筆頭に550名を超えるメイドが在籍。

2020年よりメタバース上で営業するバーチャル店舗「バーチャルあっとほぉーむカフェ」もオープン。現在バーチャルメイドは店舗とは別に60名が在籍。

海外からのお客様、女性ひとりのお客様、小さいお子様のいるご家族でも入りやすい「安心・安全・健全」なエンターテインメントを推奨し、観光地としても人気のカフェスタイルのテーマパークです。

■あっとほぉーむカフェ公式HP
http://www.cafe-athome.com

■あっとほぉーむカフェグローバルサイト
https://www.maidcafe-athome.com/

■あっとほぉーむカフェ公式X
https://twitter.com/athome_cafe

■あっとほぉーむカフェ公式Instagram
https://www.instagram.com/athome__cafe

■あっとほぉーむカフェ公式TikTok
https://www.tiktok.com/@at_home_cafe

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域