近年の大きな健康課題で、要介護の原因のひとつでもある、骨粗しょう症。
またそこから派生する他の疾患も予防するため、原因の一つであるカルシウム不足に着目して、これまで以上にカルシウム摂取がしやすい多様な食環境を、食品業界、レストラン業界の皆さんと、社会全体で作る事を目指しています。
骨粗しょう症は、中高齢の女性に多い疾患ですが、日本ではもともと毎日のカルシウム摂取量が少なく、近年の食習慣の変化でさらに減り、一生を通して不足する傾向にあるため、若い世代からの食改善が必要と言われ始めました。
プロジェクトの発起人
上尾中央医科グループ 医療社団法人 協友会 東川口病院(埼玉県川口市) 院長 田辺 知宏 先生
骨粗鬆症学会認定医である先生は骨粗鬆症専門外来で
20年以上診察治療にあたってこられたエキスパートです。
骨粗鬆症予防の啓発セミナーなど、治療以外にも熱心に活動しておられます。
この度、若い女性にも活動に参加してもらうため、
「Ca女子」という名前のプロジェクトを立ち上げました。「Ca」を見ると「カルシウム」とピンとくるリケジョの皆さんからスタートです。
「山ガール」や「カープ女子」等の様に、親しみやすい名前を付けることで、関心を持って貰うためです。
一般財団法人国連支援財団 広報担当 / (有)オフィス一六 代表 古西 李光
元宝塚歌劇団(芸名 夏空 李光)
舞台での経験を活かし、「食と健康」をテーマに健康に役立つ商品や宝塚OGを起用したイベントの企画を行っています。
学会発表のお知らせ
第65回 全日本病院学会 in 京都
https://www.c-linkage.co.jp/ajha65/index.html
9月29日 9時より
「将来が心配!医療従事者における骨密度測定とカルシウム摂取量、
及びフラックスの結果からみえてくること」
田辺 知宏 上尾中央医科グループ 医療社団法人 協友会 東川口病院
Ca女子マーク
詳しくは
Ca女子プロジェクト https://cajyoshi.com/